わさび田の源流体験〜わさび苗植えと種まき
村でかつて盛んだったわさび栽培の再興に向け、石積みと山菜摘み体験
このエコツアーは終了しました
日時
2019年11月9日(土) 09:30 - 16:30
参加費
3,500円
場所
神戸地区の山中
このツアーは終了しました
このツアーについて
開催概要
東京都の山の中、檜原村。
かつては生産組合があり、村内中で栽培が積極的に行われてきたわさびですが、近年高齢化と後継者の不在でだんだんと野山に帰りつつあります。
わさび田は人間が住まない山奥にあり、毎回動物との遭遇がハラハラドキドキ。
今までに吊り橋造りワークショップを行うなどの道の整備や、わさび田そのものを整備する石積み学校(2回)の開催を通じて、だんだんと元々あった形が見えてきました。
・・・となれば、本来のわさび田に戻すにはわさびそのものを育てる必要が出てきます。ただ、暑くてもだめ、寒すぎると枯れるという繊細な植物なので、取り扱いが難しい。。
檜原村では紅葉のシーズン真っ只中。
そして、旬の山菜も食べられる時期となります。
わさび田の麓でわさびの種まき後、山をゆっくりと登り、わさび田でわさびの苗植え体験、そして定番になった釜炊きご飯と旬の山菜汁を味わいます。
〇連絡先
ひのはら放課後クラブ 細貝
080-1280-2144
tomo4bi.hinohara8@gmail.com
ツアー概要
ツアー名
わさび田の源流体験〜わさび苗植えと種まき
日時
2019年11月9日(土) 09:30 - 16:30
参加費
3,500円
保険代、ガイド代、昼食費込み
場所
神戸地区の山中
集合場所
檜原村役場
・電車とバスでお越しの方
9:20に「本宿役場前」バス停
武蔵五日市駅前 バス1番のりばで9:00発の数馬行にお乗り下さい。料金は420円です
・自家用車の方
9:30に檜原村役場前(東京都西多摩郡檜原村467-1)に集合
定員
6名
※参加者に車の乗り合わせをお願いする場合あり
開催決定の通知について
1日前の時点で強い雨または当日の悪天候急変の予報の場合は、中止します。
キャンセル
なるべく前日まで、事前にお知らせください。
参加〆切
11月7日(木)17時
持ち物
動きやすく汚れても良い服装、長靴かくるぶしより高い登山靴(水場に行くため)、軍手(なるべく防水が望ましい、なければ準備します)、雨具(雨に備えて・作業着)、飲み物、タオル、着替え(念のため)、行動食(おやつ)
注意点
登山道からわさび田までの道のりは約1時間かかるため、高尾山の稲荷山コース程度を登山できるレベルの方は問題なく参加出来ます!
わさび田の源流体験〜わさび苗植えと種まき
このツアーは終了しました