~ボランティアDay~再・吊り橋完成に向けて
作業メイン。ワサビ田に向かう道、吊り橋の修復。
このエコツアーは終了しました
日時
2019年9月8日(日) 09:30 - 16:00
参加費
500円
場所
神戸地区の山中
このツアーは終了しました
このツアーについて
東京都西多摩郡檜原村。
秋川の水源地として澄んだ水の恩恵を受ける存在があります。それは、清流の象徴であるわさび。
かつては生産組合があったほどの生産量を作っていましたが、現在では高齢とともに継承する人もおらず、段々と山に還りつつあります。交流拠点としての役割を山奥から発信できればと活動しているのが、檜原村わさび田復活プロジェクトです。
苗を地域の外から入れるようなことを当たり前とせず、現地でわさびの種から収穫まで、を目指して栽培に向けて動いてます。
早いもので3月頃から花が咲き始め、6月に入って種採りを行いました。
8月に入るとアジサイがきれいに見られるので、お楽しみに!
今回は、現地に行く途中で食べられる山菜を摘みながら登山道をゆっくりと歩き、わさび田に向かう途中の吊り橋(2018年4月に自費で制作した手づくり)修復を行います。その後、わさび田に到着してお昼ごはん。また帰る前に修復の続きをして、完成させます!
問合せ連絡先
細貝(080-1280-2144)
tomo4bi.hinohara8@gmail.com
ツアー概要
ツアー名
~ボランティアDay~再・吊り橋完成に向けて
日時
2019年9月8日(日) 09:30 - 16:00
参加費
500円
保険代として500円だけいただきます(コーヒーサービス付き)
→お昼ごはんは持ち込みお願いします
場所
神戸地区の山中
集合場所と時間
・電車
8:58に武蔵五日市駅に到着、9:00発の檜原村方面のバスに乗り、9:20 本宿役場前下車
・自家用車
~9:30 檜原村役場集合
スケジュール
9:30 檜原村役場集合、あいさつ
10:00 登山道出発
~13:00 吊り橋修復
13:00~14:00 昼ごはん
14:00 吊り橋修復の続き
15:00 下山開始
16:00 終了
開催決定の通知について
1日前の時点で雨または当日の悪天候急変の予報の場合は、中止します。
定員
6名
参加者内での自家用車同乗をお願いする場合あり。
キャンセル
なるべく前日まで、事前にお知らせください。
参加〆切
9月6日(金)12時
持ち物
動きやすく汚れても良い服装、長靴かくるぶしより高い登山靴(水場に行くため)、軍手(なるべく防水が望ましい、なければ準備します)、雨具(雨に備えて・作業着)、飲み物、タオル、着替え(念のため)、行動食(おやつ)
注意点
登山道からわさび田までの道のりは約1時間かかるため、高尾山の稲荷山コース程度を登山できるレベルの方は問題なく参加出来ます!
新着情報などはこちらから
~ボランティアDay~再・吊り橋完成に向けて
このツアーは終了しました